参加条件 |
基本的には女性のみとさせていただいております。 ※自宅レッスンのため、男性の方にはご遠慮いただいております。ただし、知人・友人、すでにご参加いただいた方からご紹介いただいた場合は、ご相談ください。 |
開催日 |
不定期 詳しくは、以下の「開催スケジュール」をご覧ください。 ※3名様のグループでご希望の日、ご希望の内容でレッスンを開くことも可能です。このページの一番下までご覧いただくと、グループレッスンについての詳細が記載されています。ご覧ください。 |
時間 |
10:00もしくは10:30~13:00頃 5分前までにお集まりください。 |
受講料および支払方法 |
4,000~5,500円(材料費、税込)
献立、食材によって変わります。詳しくは、以下の「開催スケジュール」をご覧ください。 銀行振込・PayPay・LINEペイ・Amazonギフト券のいずれかで事前にお支払ください。お申し込み時にご希望のお支払い方法についてお伺いします。受付メール受信後3日以内のお支払いをお願いします。お支払いがない場合はキャンセルとさせていただくこともあります。また、振込手数料がかかる場合はご負担ください。 なお、LINEペイにつきましては、講師個人のアカウントを友だち追加して送金いただく方法(手数料無料)、もしくは講師の銀行口座へ振込していただく方法(友だち追加不要、振込手数料176円必要)の2種類があります。 <二回目以降の方>
レッスン終了後に現金にてお支払ください。ご希望があれば、事前支払も可能です。 |
アクセス |
京王井の頭線富士見ヶ丘駅もしくは高井戸駅、京王線芦花公園駅から、それぞれ12~13分程度。 詳しい場所は、お申込をいただいた方にメールにてご連絡します。駐輪できます。また、駐車場一台分あります(申込先着順)。また、近隣にコインパーキングあります。 |
持ち物 |
エプロン、食器用ふきん、お手拭きタオル、筆記用具、(必要であれば)持ち帰り用容器 |
申込締切 |
開催日2日前まで |
※料理は食材調達の都合により、変更になる場合があります。ご了承ください。
※満席日はキャンセル待ちをお受けします。「お申込・お問い合わせ」よりご連絡ください。
※参加ご希望の方は、必ず「ご注意ください!」までお読みの上、お申し込みください。
◆らっきょうの甘酢漬け(約1kgお持ち帰り)
6/13(火)10:00~13:00 残席1(うちお子様連れ残席1)
6/14(水)10:00~13:00 残席2(うちお子様連れ残席1)
6/15(木)10:00~13:00 残席3(うちお子様連れ残席1)
■梅干し(約1kgお持ち帰り・下漬けまで)
6/16(金)10:30~13:00 残席5(うちお子様連れ残席2)
料金:4,800円(材料費、税込)
定員:各回5名様(うちお子様連れ可能なのは2名様)
(ランチ献立予定)
鶏手羽元の梅酒煮
梅とじゃこの炊き込みご飯
タコときゅうりとらっきょうの酢のもの
ミニトマトと新生姜の梅酢マリネ
らっきょうの味噌汁
梅酒ゼリー
6~7月の梅雨の時期に旬を迎えるらっきょうと梅。保存食となる「らっきょうの甘酢漬け」もしくは「梅干し(下漬け)」の作り方をご紹介します。いずれもたっぷり1kg分漬ける上に、常温で長期保存ができるので、長く味わうことができますよ。
らっきょうの甘酢漬けはカレーのおともだけでなく、料理にも使えます。漬けてから1ヶ月ほどで食べ頃に。一年ほど保存できます。また、梅干しは下漬けまでの作業を行います。簡単で失敗しない方法をご紹介します。なお、紫蘇漬けの方法や干し方については説明のみとなります。以降の作業がご自宅で行えるようにていねいにご紹介します。
さらに、この時期に旬を迎える新生姜の甘酢漬けも合わせてご紹介します。いわゆるお寿司屋さんのガリ。爽やかな風味は箸休めにぴったりです。こちらもお持ち帰りいただけます。
料理が終わったら、梅やらっきょうをたっぷりと使ったランチをご提供いたします。作ったらっきょうや梅干しを活用できるレシピ付です。おうちでもぜひお楽しみください。
【ご注意ください!】
※材料の仕入れの関係で、イベント開催一週間前よりキャンセル料を請求させていただきます。イベント7日前からレッスン量の半額、また前日および当日のキャンセルは全額となります。なお、全額お支払いいただいた場合は、キャンセルの時期に関わらず、らっきょう、もしくは梅干しを仕込んだ状態でお渡しいたします。後日教室まで取りに来てください。
※グループレッスンも承ります。ただし、材料仕入れの関係で、ご希望日より10日以上前にお申し出ください。なお、梅やらっきょうは入荷の時期が限られます。時期によっては開催が難しいことがありますので、お早めにご相談ください。
※1回で作れるのは、らっきょうもしくは梅干しいずれかのみとなります。
※梅干しの減塩等のリクエストを承ることはできません。
6/27(火)10:00~13:00 満席
6/28(水)10:00~13:00 満席
6/29(木)10:00~13:00 満席
6/30(金)10:00~13:00 満席
料金:4,500円(材料費、税込)
定員:各回5名様(うちお子様連れ可能なのは2名様)
(献立)
○茹で豚(お持ち帰り)
→ポッサム
→黒酢酢豚
→茹で豚と蒸しナスの辛子酢醤油和え
○鶏チャーシュー(お持ち帰り)
→簡単チャーシューまん
→ネギチャーシュー
→チャーシューと水菜のサラダ
○茹で豚と鶏チャーシュー
→無化調ラーメン
○簡単デザート
常備菜になる肉料理2種の作り方と、その常備菜を使って作るバリエーション豊かなアレンジレシピをご紹介します。簡単なのに、本格派。あっと驚くようなレシピでお届けします。
ひとつめのおすすめ常備菜は茹で豚。作り方はシンプルなので、思い立ったときにすぐ作ることができる上に、アレンジもしやすいのが魅力。そのまま食べても美味しいですが、ここから韓国風、中華風、和風と3種の料理にアレンジしていきます。
ふたつめは電子レンジで作るスピード鶏チャーシュー。火を使わずに作れるので、これからの暑い季節にも作りやすいです。こちらもそのまま食べても美味しいですが、中華まんやおつまみ、サラダへとアレンジすることで、たくさん作っても飽きることなく、食べることができます。
さらに、今回のイチオシは、この茹で豚と鶏チャーシューの合わせ技で作る無化調ラーメン。化学調味料を使わなくても、おうちでとっても美味しいラーメンが食べられます。これは絶対に食べてほしい!
ランチとして、作った料理の試食を行います。また、茹で豚と鶏チャーシューはお持ち帰りがあるので、おうちでアレンジレシピをすぐに復習いただけます。ボリューム満点のとってもオトクなレッスン内容になっています。ぜひご参加ください!
※( )内は受講料4,000円のレッスンの場合のグループ全体の支払額です。
■3名様でのグループレッスンお申し込みの場合
グループ全体でキャンセルする場合 |
~3日前:不要 2日前~前日:半額(6,000円) 当日:全額(12,000円) |
1~2名様キャンセルで残りの方で開催する場合 |
~3日前:全額(12,000円) 2日前~前日:全額(12,000円) 当日:全額(12,000円) |
■4名様でのグループレッスンお申し込みの場合
グループ全体でキャンセルする場合 |
~3日前:不要 2日前~前日:半額(8,000円) 当日:全額(16,000円) |
1~3名様キャンセルで残りの方で開催する場合 |
~3日前:不要 2日前~前日:3名様分+1名様分半額(14,000円) 当日:全額(16,000円) |