レッスン日程調整用ページ

開催スケジュール

※料理は食材調達の都合により、変更になる場合があります。ご了承ください。

※満席日はキャンセル待ちをお受けします。「お申込・お問い合わせ」よりご連絡ください。

1~2月食イベント レモンの会・皮から果汁まで余すところなく使う! レモン胡椒/レモンカード/レモンピール/塩レモンを作ろう

1/19(月)10:00~13:00 残席5(うちお子様連れ残席2)

1/20(火)10:00~13:00 残席5(うちお子様連れ残席2)

1/21(水)10:00~13:00 残席5(うちお子様連れ残席2)

1/22(木)10:00~13:00 残席5(うちお子様連れ残席2)

1/23(金)10:00~13:00 残席5(うちお子様連れ残席2)

レッスン開催10日前よりキャンセル料がかかります。ご承知おきください。

料金:5,500円(材料費、ランチ代、税込)

定員:各回5名様(うちお子様連れ可能なのは2名様)

 

(お持ち帰り)

レモン胡椒・レモンカード・レモンピール・塩レモン

 

国産レモンが旬を迎える冬にレモンを使った全4品を作る会を開催します。昨年より開催し、大好評。「ぜひ次も作りたい」という声を多数いただいています。

  

一年中手に入るレモンですが、国産レモンは冬に旬を迎えます。防腐剤や防カビ剤を使わない安心のレモンを使って、レモン胡椒・レモンカード・レモンピール・塩レモンの全4品を作ります。お一人様約1kg分のレモンをご用意し、皮から果汁まで余すところなく使ったレモンの魅力を存分に味わっていただきたいと思います。

 

レモン胡椒は柚子胡椒のレモン版。爽やかな香りとピリッとした辛みは、柚子胡椒と同様に薬味や調味料として絶品です。どちらかと言えば、洋風の料理に合います(でも、和風にも合います! 秋のレッスンにご参加いただき、柚子胡椒が乏しくなってしまった方、その代用として作っていただくのがおすすめです!)。レモンカードはイギリス生まれのスプレッド。パンやクラッカーなどに塗って召し上がっていただくのはもちろん、ヨーグルトに入れたりお菓子作りにも使えます。この味にはハマる人大多数と確信しています。また、レモンピールは、レモンの皮を使ったスイーツです。そのまま食べてヨシ、お菓子やパンにも使えます。最後に塩レモンはモロッコ伝統の万能調味料。スープやドレッシングなど、これだけで味がバシッと決まるので、一度使うと手放せなくなります。酸味のある味が好きな人は間違いなく気に入るはず。

 

調理後はその4品を使った軽食をご用意しています。使い方もマスターして、ぜひおうちでその味を満喫していただければ嬉しいです。

 

なお、唐辛子を扱うため、手を保護するためのビニール手袋をお持ちいただくことをおすすめします。ビニール手袋の準備はありますが、数に限りがあります。ご了承ください。また、ご自宅でご使用のピーラーがありましたら、ご持参ください。こちらにも準備はありますが、慣れたものの方が使いやすいことがあります。ちなみに、柚子胡椒を作られた方、レモンも同じ作り方ですが、より大きく柔らかいので、柚子よりは楽に作れると思います!

 

【ご注意ください!】

※材料の仕入れの関係で、通常レッスンとは異なり、イベント開催10日前よりキャンセル料を請求させていただきます。イベント10日前からレッスン料の半額、またレッスン3日前から全額となります。なお、全額お支払いいただいた場合は、キャンセルの時期に関わらず、お持ち帰り分をお渡しいたします。後日教室まで取りに来てください(長期間置くことはできません。一週間以内にお願いします)。

※3~5名様でのお申し込みで、ご希望の日程で開催するグループレッスンも承ります。ただし、5名様に満たない場合は他の方にご参加いただくこともございます。ご了承ください。なお、材料仕入れの関係で開催できるのは3月までとなります。ご希望日より15日以上前にご連絡いただきますようお願いします。また、時期によって仕入れ価格が変わるため、料金が上がる可能性があります。ご了承ください。