2/8(水)10:00~13:00 残席4(うちお子様連れ残席2)
料金:4,000円(材料費、税込)
定員:各回5名様(うちお子様連れ可能なのは2名様)
(献立)
辛い!四川風麻婆豆腐
子どももOK!辛くない麻婆豆腐
中華風おこわ
切干大根の中華風サラダ
きゅうりとセロリの中華和え
ふわふわ卵の中華スープ
マンゴープリン
市販の麻婆豆腐の素を使わなくても、本格的な麻婆豆腐は作ることができます。大人向けのピリ辛な四川風麻婆豆腐と、子どもでも食べられて辛くはないけれど、ちゃんと美味しい麻婆豆腐の2種類を作って、食べ比べていただきます。
さらに、中華風のおこわやサラダ、スープ、デザートまで併せて全7品を作ります。どれも簡単なので、気軽にお家で本格中華料理がお楽しみいただけるようになります。
なお、過去に開催したレッスンです。お申し込みの際にはご注意ください。
※お申し込み前に必ず「新型コロナウィルス感染症対策について」をご一読いただき、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
1/25(水)10:00~13:00 残席1(うちお子様連れ残席1)
1/26(木)10:00~13:00 満席
料金:4,500円(材料費、税込)
定員:各回4名様
(献立)
・油淋鶏(ユーリンチー)
・水晶鶏 ニラだれ(お持ち帰りあり)
・バンサンスー
・レタスの油菜(ヤウチョイ)
・貝柱の中華粥
・卵スープ
・簡単デザート
鶏もも肉を使った油淋鶏、鶏胸肉を使った水晶鶏という二種類の鶏肉を使った中華料理を紹介します。熱々カリカリの揚げたて油淋鶏と、ツルツルさぱりの水晶鶏は、交互に食べていると、いつまでも飽きずに食べられてしまう美味しさ。どちらもおうちの定番になる味です。水晶鶏はご自宅へのお持ち帰りがあります。
また、副菜には中華惣菜の定番であるバンサンスーと、あっという間のスピード調理でできる油菜を紹介します。本格味の中華粥の作り方もお伝えする盛りだくさんのレッスンです。
試食には、中華料理によく合う青島ビールをご用意いたします。お酒の飲めない方にはノンアルコールドリンクをご用意しています。2023年最初のレッスンです。一緒に乾杯しましょう!
※お申し込み前に必ず「新型コロナウィルス感染症対策について」をご一読いただき、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■和のおせち作りの会
12/15(木)10:00~13:00 満席
■洋のおせち作りの会
12/16(金)10:00~13:00 満席
料金:7,500円(材料費、税込)
定員:各回4名様
(和のおせち料理)
・鶏の八幡巻き(お持ち帰りあり)
・海老のつや煮
・りんごきんとん
・くるみ入りごまめ
・筑前煮
・たたきごぼう
・きぬた巻き
・酢ばす
・かまぼこ(2種の飾り切りの練習)
・数の子(レシピのみ)
(おせち料理)
・海老のハーブ焼き
・豚の紅茶煮(お持ち帰りあり)
・根菜ラタトゥイユ
・洋風松風焼き
・洋風菊花かぶ
・洋風なます
・花蓮根の明太クリームチーズ詰め
・栗入りスイートポテト
・黒豆バターディップ
・かまぼこのカプレーゼ風
・数の子のガーリックオイル漬け(レシピのみ)
(ランチ)
河野家のお雑煮
簡単に作れるおせち料理全10品をご紹介します。和風・洋風ともに、いずれも縁起の良い食材や調理法を取り入れています。「今年こそは自分でおせち料理を作りたい!」と思っている方、ぜひ本番前にみんなで一緒に作ってみませんか。
和のおせちは、昔ながらのおせち料理を中心に、より手軽に作れる調理法でお伝えいたします。また、洋のおせちでは、お正月に縁のある食材を使いながらも、和食にこだわらず、より食べやすいレシピをご提案します。手間がかかる印象のおせちですが、短時間でも簡単に作れる方法をお伝えします。
おせち料理を作ったら、実際に二段重に詰めてみましょう。上手に詰められるコツや華やかに見えるヒントなどもお伝えいたします。詰めたおせち料理はそのままお持ち帰りいただけます。夕ご飯などに召し上がってください。なお、重箱はこちらでご用意いたします。申し訳ありませんが、ご自宅の重箱の持ち込みはお控えください。以前和もしくは洋のおせち作りのレッスンにご参加いただき、こちらでご用意した重箱をお持ちいただく場合は、300円引きとさせていただきます。お申し込み時にその旨ご連絡ください。
調理後は、ランチとして河野家のお雑煮をご用意します。お雑煮は各ご家庭の味があるかとは思いますが、こちらを召し上がっていただきつつ、みなさんのお雑煮についても、ぜひ教えてくださいね。
以前開催したレッスンとほぼ同内容となります。お申し込みの際はご注意ください。また、過去に一部同内容のオンラインレッスンを受講された方は300円引きとさせていただきます。お申し込み時にその旨ご連絡ください。